今月の家計簿です。
収入:¥694,921(総支給+α)
- 給与総収入:¥663,473
- 特殊手当:約190,000
- 雑所得:¥31,448
- マイナカードを健康保険証とした特典が¥30,000他、銀行利息。
支出:¥695,311(総支出)
各項目の支出は下記の通りです。
食費&日用品(¥140,239)
「食費」と「日用品」は一緒にしてあります。
我が家では、ドラッグストアでも食料品を購入するため、わざわざレシートを見て家計簿に入力することは、かなり手間がかかりますから・・・。
1番の理由は「手間」です。
・食費:¥95,317
5人家族ですからね。ちなみに先月は¥120,834。
・日用品:¥44,922(キッチンペーパー、油、ティッシュ、「洗剤など)
交通費(¥17,920)
主に通勤費になります。これは、通勤手当で補充されますので、仕方がないですね
健康・医療・ヘルスケア(¥16,348)
私の「ヤクルト400」、「ミルミル」。妻の「ヤクルト1000」で¥9,392が含まれています。
健康面を崩すことが、最も経済的に良くないと思うから、ヤクルトは薬代という事で。
車維持費・ガソリン・高速料金( ¥37,555)
車検代と自動車税は毎月積み立て、支払い月に足りない分を計上する事にしている
- 車検代(積立):¥2,500
- 2年に1回、法定費用:約60,000。24ケ月で割ると:毎月2500円を計上
- 自動車税(積立):¥3,300
- 自動車税:毎年¥39,500(毎月3,300円を計上)
- ガソリン代(高速代含む):¥30,126
- 8月に長距離を走りましたから。
- 保険代:¥4,870
- 車は1boxカー。職場の団体割引適用。ファミリーバイク特約(¥1,800)込
教養・教育(¥64,338)
- 子供3人分の小学校、中学校、塾、習い事、文具とか
- 学資保険:¥22,100
- 17歳の誕生日に長男200万、長女150万、次女150万円を積立
- 塾習い事:約¥40,000
今月は小学校と中学校から引き落としが無かった。夏休みの給食が無かったからかなあ。
そうすると、それは、「食費」に計上するべきか(笑)
まあ、いーや
その他、特別な出費(¥23,810)
・冠婚葬祭、娯楽や家具、家電代、その他
浄水器のフィルターが¥9,200だったなあ
給料天引きにの厚生会費も。
水光熱費(¥22,423)
9月分
水道代:請求なし
電気代:¥17,623
ガス代:¥4,800
通信費(¥15,796)
4人分の携帯電話、ネット代、新聞代です
- まちゃ夫:¥2,093(UQモバイル 15ギガコース)
- 本来なら¥2,728が基本プラン。
- 自宅のネット環境と合わせた「自宅セット割」で基本料金¥2,090~となっている。
- 妻:¥1,265(マイネオ 1ギガコース)
- 長男:¥1,686(マイネオ 1ギガコース)
- 長女:¥1,246(マイネオ 1ギガコース)
まちゃ夫は以前はマイネオで毎月¥2,000くらいだったな・・・
長男は「安心フィルタリングコース」を設定しているから、この値段。
全体的に改善の余地がある気がする
- ネット&電話代:¥4,420
- 電話¥1,463とネット100メガ¥3,410。割引¥550。¥4,323+電話代
- 「自宅セット割」は100メガ以上が条件
- 電話¥1,463とネット100メガ¥3,410。割引¥550。¥4,323+電話代
まちゃ夫がマイネオ時代は、メガ数が低かったから、毎月¥3,300~
住宅ローン(¥76,917)
特記事項ありません。2400万円借りて、返済は令和16年9月。残りは、1050万円位。
半年ほど前に一括返済した場合について、銀行に聞きに行ったところ、得する額は約70万円だそうです。
税金・保険(¥189,594)
- 住民税&所得税:約¥57,000(天引き)
- ふるさと納税:¥10,000
- ここ数年、毎年12万円位が上限額だから、毎月10,000と設定。
- 固定資産税:¥11,000
- 毎年¥130,000位だから、毎月¥11,000くらいで・・・。適当です。
固定資産税やふるさと納税は、毎月計上。支払月には不足分を計上
- 各種保険(給料天引き):約¥100,000(健康保険や厚生年金保険、介護保険など)
- 生命保険:¥4,620(はなさく生命)
- 一時金なし。収入保障的な役割。妻に毎月10万円が入金され続けるような保険
- がん保険:¥3,215(富士火災 期間は終身)
- 一時金300万円ほか。(上皮内がん込)10年位前に加入。掛け捨て
がん保険は、継続を悩み中
資産形成(¥87,668)
確定拠出年金(IDECO):¥12,000
まちゃ夫:¥50,000(積立NISAと特定口座/楽天証券)
妻:¥25,668(積立NISA/楽天証券)・・・来年からは毎月¥33,333
まとめ:▲¥390
将来に係る積立金を、支出として計上するから、毎月マイナス
しょぼっ!
コメント