私は、独身時代から家計簿をつけていました。
理由は、いつのまにか財布からお金が無くなっていて、
「だれかに、盗まれている・・・」という被害妄想に陥ったためです。
性格わるっ!
当時(20代中ば)は、手書きの家計簿からスタートし去年までは、Excelで表を作ってました。改良を重ね、結構自慢の家計簿が出来ていたのですが、
パソコンの調子が悪く、立上るのに時間がかかったり、入力ミスがあったり、
あとは、妻が非協力的であったりと・・・。
!!っ(怒)
家計簿を作成して、「無駄な支出を無くす」というよりも、「収支の概要を把握する」っていう目的でやっていました。
ちなみに、うちの奥さん、家計簿とか苦手なタイプで、結婚して1ケ月で断念していました。今は、仕事と子どもの件で手一杯で・・・余計に無理です。
今年1月からは、マネーフォワードミーで管理しています。元々、概算が分かれば良いいですし、クレジットや銀行引き落としも連携していて、とても便利です。
マネーフォワードミーについて
マネーフォワードミーを家計簿に取り入れています。ただ、一部我が家流にカスタムします。
カスタム1:マネフォワードミーの「収入額」は削除
我が家は、「総支給額」をベースとした家計簿にしたいのです。
総支給額に対し、税金や保険を払っている割合をざっくりと把握したいからです。
マネーフォワードミーでは、総支給額から税金や保険料を天引きされ、銀行への支給額が自動的に記載されるため削除しなければなりません。若干、手間ですけど・・・。
カスタム2:「手入力」で総支給額と天引き項目を入力
面倒ですけど、仕方ありません。前述の目的のためです。
カスタム3:毎年恒例の巨額な出費は月単位で計上
我が家は、家計簿をつける目的の一つに、「毎月の平均生活額の把握」を重視しています。
固定資産税や自動車税、車検、ふるさと納税については、ほぼ同額ですので、月割で家計簿に計上しています。
こうすることで、マイナス部分を平均化できるので、自分に合っています。
「自動車税や固定資産税、ふるさと納税の支払いのある月」と分かっていても、
いざ「マイナス36万円」という数字を見ると、なんか凹むからです。
以前までは、「車検代」や「家電製品の積立」の名目で、毎月¥25,000ほどを予備費で計上していましたが、複雑となるため止めました。
支出:¥730,190(各種保険・税金・年金など込み)
各項目の支出は下記の通りです。
食費・衛生(¥116,312)
食料品については、スーパーやドラッグストアでも購入します。
また、レシートを細かくチェックするの困難ですので、「食事、清潔、排泄、休息」に関する項目をまとめています。
例:食費、キッチンペーパー、シャンプー、洗剤等
日用品(¥60,697)
AMAZONやホームセンターなど、明らかな食費以外を計上しています。「食費・衛生」項目と被る場合もありです。
他に「洋服代」です。ユニクロ、しまむらが多いかと・・・
交通費(¥14,760)
主に通勤費になります。
車維持費・ガソリン・高速料金( ¥25,489)
自動車に関する項目です。
車検代(事前積立):¥2,500
車検(2年に1回、法定費用:約60,000。24ケ月で割ると:毎月2500円を計上)
自動車税(月割):¥3,300
自動車税:毎年¥39,500(毎月3,300円を計上)
ガソリン・高速代:¥14,789
自動車保険(ファミリーバイク特約付き):¥4,870
ファミリーバイク特約が毎月¥1,800位し。バイクには荷物が積載可能で、食材の買い出し、ゴミ出し等に重宝しています
教養・教育(¥72,602)
3人分の義務教育代で約3万円。他は塾代、文具代です
特別な出費(¥78,365)
娯楽や家電製品がこの項目です。6月は、妻のアイフォンを買いましたので。
水光熱費(¥27,500)
水道代:¥10,670
電気代:¥9,513
ガス代:¥7,317
通信費(¥11,437)
スマホ(夫婦と長男、長女用。)、新聞、家のネット代です。
住宅ローン(¥76,917)
特記事項ありません。2400万円借りて、返済は令和16年9月。残りは、1050万円位。
半年ほど前に一括返済した場合について、銀行に聞きに行ったところ、得する額は約70万円だそうです。
保険(¥29,935)
生命保険:¥4,620
「一括で○○万円」ではありmせん。私が65歳になっていただろう年まで、妻に毎月10万円が入金されるような保険です。
学資保険(3人分):¥22,100
18歳になったとき、長男:200万円。長女次女:共に150万円の設定です。これも、ジュニアニーサのへ切り替えた方が良いか迷いましたが・・・我が家は、現状維持いしています。)
がん保険:¥3,215
一時金300万円が貰えます。(上皮内がんでも出るとのこと)10年位前に加入。掛け捨てです。
¥3,215は固定で、生涯あがりません。
がん保険は辞めようとしているのだけど、ずるずる長引かせている。
税金等(¥180,190)
厚生年金、健康保険、介護保険、所得税、住民税、職場積立:¥159,190
ふるさと納税:¥10,000
我が家は、ふるさと納税が毎年12万円位です。税金を事前に納めるという事で、「税金項目」に組み入れました。
固定資産税:¥11,000
固定資産税は毎年12万円位ですので、毎月積み立てるとすると、¥11,000位です。
投資(¥65,668)
確定拠出年金、夫婦分の積立NISAです。
積立NISAは年度途中に、決済方法を何回か変更していたら、端数がでてしまいました。
総支給額(税引き前):¥680,023
基本給+各種手当(扶養、通勤、営業、残業ほか)
まとめ:▲¥50,167
今月は、妻の携帯電話(アイフォン12)を4年ぶりに更新しました。
10万円くらいしましたが、楽天ポイントを充当しましたので、6万円位での購入となりました。
子ども手当、賞与、職場での入学祝い金は計上していません。
コメント