今月の家計簿です。
支出:¥725,043(各種保険・税金・年金など込み)
各項目の支出は下記の通りです。
食費・衛生(¥115,512)
食料品については、スーパーやドラッグストアでも購入します。
また、レシートを細かくチェックするの困難ですので、「食事、清潔、排泄、休息」に関する項目をまとめています。
例:食費、キッチンペーパー、シャンプー、洗剤等
日用品(¥44,958)
AMAZONやホームセンターなど、明らかな食費以外を計上しています。「食費・衛生」項目と被る場合もありです。
他に「洋服代」です。ユニクロ、しまむらが多いかと・・・
交通費(¥3,960)
主に通勤費になります。これは、通勤手当で補充されますので、仕方がないですね
車維持費・ガソリン・高速料金( ¥28,018)
自動車に関する項目です。
車検代(事前積立):¥2,500
車検(2年に1回、法定費用:約60,000。24ケ月で割ると:毎月2500円を計上)
自動車税(月割):¥3,300
自動車税:毎年¥39,500(毎月3,300円を計上)
上記2項目は、積立て計上しています。
自動車整備代:¥25,000ほど
教養・教育(¥122,997)
3人分の義務教育代で約3万円。他は塾代、文具代です.
今月は、受験生の長男の夏期講習代が大きかった
その他、特別な出費(¥11,349)
娯楽や家電です。ほか、その他の項目
水光熱費(¥30,891)
10月分
水道代:10,980
電気代:¥13,516
ガス代:¥6,395
通信費(¥14,253)
10月分
携帯代金:¥4,178
電話、インターネット:¥6,675
新聞代金:¥3,400
住宅ローン(¥76,917)
特記事項ありません。2400万円借りて、返済は令和16年9月。残りは、1050万円位。
半年ほど前に一括返済した場合について、銀行に聞きに行ったところ、得する額は約70万円だそうです。
保険(¥12,705)
生命保険:¥4,620
「一括で○○万円」ではありmせん。私が65歳になっていただろう年まで、妻に毎月10万円が入金されるような保険です。
自動車保険:¥4870
ファミリーバイク特約込み
がん保険:¥3,215
一時金300万円が貰えます。(上皮内がんでも出るとのこと)10年位前に加入。掛け捨てです。
¥3,215は固定で、生涯あがりません。
がん保険は辞めようとしているのだけど、ずるずる長引かせている。
税金等(¥18,3958)
厚生年金、健康保険、介護保険、所得税、住民税、職場積立など
ふるさと納税:¥10,000
我が家は、ふるさと納税が毎年12万円位です。税金を事前に納めるという事で、「税金項目」に組み入れました。
固定資産税:¥11,000
固定資産税は毎年12万円位ですので、毎月積み立てるとすると、¥11,000位です。
資産形成・貯金・その他(¥84,395)
この項目、内容が多岐にわたり過ぎなんだよなあ。
確定拠出年金、夫婦分の積立NISAです。今月は嫁の分はありません。切り替えのタイミングの関係
積立NISAは年度途中に、決済方法を何回か変更していたら、端数がでてしまいました。
学資保険:¥22,100
「保険」となっているが、貯金みないたもので。17歳の誕生日に長男200万、長女150万、次女150万円を積立てしています。
イデコ:¥12,000
積立ニーサ他:¥50000
総支給額(税引き前):¥704,306
基本給+各種手当(扶養、通勤、営業、残業ほか)
まとめ:▲¥-20,737
今月の大きな出費。1万円以上のものを抽出
- 夏期講習代 ¥50,000
それぞれ、必要経費ですから仕方がないですね。
下記の経費は実際に出費とはなっていません。
- 積立NISAほか ¥50000
- 夫分IDECO ¥12000
- 学資保険(3人分) ¥22100
- 固定資産税積立 ¥11000
- ふるさと納税積立 ¥10000
- 車検、自動車税の積立 ¥6000
合計 ¥111,000
8月はトータルしたら、プラスだけど、かなり適当。
コメント